オトネイムスなど、正体不明の業者名
Yahoo知恵袋でこんな謎の個人輸入代行業者名を見たことないだろうか?
これらの業者名って、検索してみても実態がよくわからないんだよね。
検索してみると実在の業者名じゃなくて、アフィリエイトなどを貼ったサイトに行き着く。
ではなぜYahoo知恵袋にその名前が頻発するのか?そのカラクリはこういうことだろう。
①Yahoo知恵袋で実在する個人輸入代行業者の名前で質問を制作。
②解答欄で上記のような名前を宣伝する。
③それをみたネットユーザーがその単語で検索する。
④検索でたどり着いたユーザーをアフィリエイトリンクに誘導し購入させる。
いかにも怪しく見えるけど、要はアフィリエイトなんだよね。名前に使っている単語も造語だから検索でひっかかりやすいようになってるし。
だから実在の個人輸入代行業者への誘導なら詐欺とまでは言わないだろうけど、Yahoo知恵袋の規約には違反してるよね。
あとこういうやり方で危険なサイトへ誘導させられることもあり得るから注意しないとね。
上記の単語の中でも、いかにもな情報商材を販売してるサイトに誘導してるやつもあった。
たぶん発生元はここなんじゃないかと思うんだけど。他にいくつも怪しいのあるんだよな。
同一の人なのかわからないほど沢山あるから、こういう知恵袋ステマのやり方が情報商材かなんかでノウハウとして確立されてるのかもしれん。