nunishop っていう、最近になって出てきた総合通販サイト?がある。
知恵袋でも話題になってたけどここ、ヤバそうなんだよね。
自転車用のヘルメットをNUNISHOPというところで注文しました。しかし、三日以上たっても返信がなく、昨日土曜日に問い合わせしましたが返信がありませんでした。
その時は安い、送料無料にひかれて注文しましたが、改めてサイトを見てみると会社名やロゴが他社のものを使っているようでみるからに怪しいサイトですし、ネットで検索してもヒットしません。
現段階で、個人情報(名前、電話番号、住所)しか相手に送ってなく、振り込みはしていませんが、不安です。漠然とした質問で申し訳ないですが、今後のどう対応すればいいか教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13192854783
ここの回答を見てみると結構注文した人もいるみたいだけど、皆怪しがってお金を払う前にやめてるんだよね。公式サイトをちょっと確認しただけで怪しいポイントがわんさかあるし。
恐らく真っ黒な詐欺サイトだと思うので注意してほしい。
nunishopというサイトの正体は?
※nunishopの運営会社が入っているとされている建物、ロジポート北柏
nunishopの正体を探ってみると、まず公式サイトに「会社概要」ページがなくてなぜか「私たちに関しては」という微妙な日本語のニュアンスのページに会社概要が書いてある。
見てみると色々とおかしいんだけど、
まず運営会社名が、イオンモ株式会社。
たぶんイオンとかイオンモールをパクったんだと思うけど、語の違和感がすごい。
設立年の表記が、2012年(大正15年)9月。
2012年は平成24年。大正15年は1926年。日本人なら絶対変に思うよね…
住所は、〒277-0834 千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 北柏ロジポート501ってなっている。この住所を調べてみると「ビッグローブ株式会社 SIMカード返却センター」が出てくるんだけど…。建物は存在するようだが、恐らくイオンモ株式会社というのは入っていない。
取締役 代表執行役社長 グループCEO 岡田 元一 となっているけど、これはイオンの取締役兼代表執行役社長、岡田元也氏をもじった架空の人名では・・・?
オットーオンラインからパクってきたっぽいバナーとか
ユナイテッドからパクってきたっぽい標語とか
とにかくツッコミどころが多い。
怪しい所は沢山あるんだけど、一番怖いのは電話番号も書いてない・問い合わせも返ってこないところ。
同じく同サイトで注文したものです。
僕も、質問者様の質問をみて怪しいと思ったので、当日中にお問い合わせホームよりキャンセルをするという旨を送信しましたが、返信はなく、翌日に振り込み先が送られてきました。振り込み先も、個人名義ですし、会社の場所は千葉となっているのに、振り込み先は愛知です。
かなり怪しいため、被害はありませんが、警察へとりあえず話だけしに行こうと思っております。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13192854783
注文完了メールや問い合わせの返信もなく、振込先だけが送られてくると・・・
恐らく、振り込んでも商品は届かないパターンだろう。
ここは決済が銀行振込みだけ。注文してしまっても振り込まずほっておけば金銭的な被害はない。個人情報は利用されるかもだけど、まだ実害は出にくいほうだと思う。
ただ、振り込んでしまうともうほとんど打つ手がないのがネット通販の怖い所。
こういうのって捕まえるの難しいんだよね。悪名高い中華系サイトのhassyonなんかも、ずっと前から問題になってんのに未だにあるからね。
nunishopのサイトを見る限り外国人の犯人っぽいんだけど、どうもよくある中華系の詐欺サイトとは違ってやり方が稚拙なんだよね。
振込先は(架空口座だろうけど)現在のところ日本の愛知の個人名義のようだから、もしかしたら国内にいるのかもしれない。そしたら警察も動きやすいし逮捕の確率も全然違ってくる。
ともあれ、もしお金を払ってしまったのであれば被害届は出しておくべきだろう。「振り込め詐欺救済法」の対象になれば、被害額が戻ってくる可能性もある。