口コミは少ないがSEOは強い、med-zone(メッドゾーン)
med-zone(メッドゾーン)っていう業者、最近SEOで上位に来てるね。
正直これまで全然聞いたことない業者だったんだけど、サイトをみると2014年からあるみたい。と思ったらスマホサイトのほうには2005~2017ってかいてあるしよくわからん。
〒000-0000
33 Craig Road #02-11 Town Plaza SingaporeSingapre city.
会社所在地はシンガポールって書いてある。知恵袋でも言われてたけど、住所ちょっとおかしくないか。〒000-0000て何や。
代表電話番号もあるし電話注文もできるみたいだけど、会社名はなくて書いてあるのは代表者の名前だけ。代表者名でググるとハゲたおっさんの写真がでてくるんだが、この人なのか?
このサイトを見てみてまず思ったのは、サイト構成が変わってるなぁってこと。トップページは昔流行ったペラサイトみたいなのに、ショップページはちゃんと新しい感じがする。かと思うとスマホサイトになればレイアウトが微妙だし、ちょっとちぐはぐな感じだ。
まぁいいんだけど、特商法はトップから確認できるようにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
送料は完全に無料みたいだし、ポイントもあるし、電話注文もあるしまあまあ良いサイトなのかなと思ったんだけど、ちょっと高いね・・・特に推してるっぽい「毎日ハッピープライス」の商品が普通に安くないのがどうにも。
あと、現状クレジットカード決済が一切使えなくなっちゃってるね。個人輸入代行業者はキャンセルができないとこばっかりだからクレジットカードの使用はお勧めしてないけど、これは不便っちゃ不便。
MED-ZONEってちゃんと送られて来るんでしょうか?
どうもemsの番号がでたらめっぽいんですが…
もし詐欺だったらどうしよう
>>とりあえず俺が頼んだ物はきちんと来たけど。
評判を探すためにネットをみてみたけど、口コミがこれくらいだったんだよね。2005年から運営してるならもっと評判があがってても良さそうなものだけど。
とりあえず送られてはくるみたいだが・・・
メッドゾーンの姉妹サイトっぽいのを発見
メッドゾーンの姉妹サイトっぽいのを発見。住所とか運営責任者が全く同じ。
うーん一気に怪しい。こっちは送料全国送料一律850円なのは何故?同じ代表者を記載してるのにサイト間で差をつけるのはどうなんだろう。
あと薬の無料増量サービスって何だ?普通一箱プレゼントとかじゃない?もし箱から出されてたら偽物かどうかなんて全然判別できなくなるぞ。ただでさえ素人にはわかりにくいのに。
しかもサイト内のリンクをクリックすると「輸入代行専門店ヘルスクリニック247」というサイト名のとこに飛ぶんだがこれは何故なんだろう。サイトURLは同じようだが、ここもサイト構成がトップページとサブページで変に別れてるみたいだな。
追記 2018年9月7日
「メッドゾーン」の注文専用電話番号として書かれている050-3188-7700なんだが、それで調べてみると上記の「輸入代行専門店ヘルスクリニック247」に加え「AGY CLINIC」という業者も検索にひっかかる。
MED-ZONE
33 Craig Road #02-11 Town Plaza Singapre City 089673 Singapore
ヘルスクリニック247
3-137 DR A. SANTOS AVE, SAN DIONISIO, Paranaque Manila Philippines.
AGY CLINIC
15633 Stable Brook Cir. Cypress, Texas
サイト内容に類似点が見られるので同一の運営元だと思うのだが、住所をみるとバラバラ。
てか以前調査した時ははMED-ZONEとヘルスクリニック247の住所表記同じだったように思うんだけど・・・。どうなっているのか。