くすりの宅急便じゃないよ!くすりの宅配便
くすりの宅配便は2012年からやってる個人輸入代行業者。間違えている人がすごく多いんだけど、「くすりの宅急便」ではなく「くすりの宅配便」なので注意。
似たような名前のサイトで「お悩み宅急便」っていうのがあるけどそこは別の会社。個人輸入代行業者には「お薬購買部」と「お薬通販部」とか、似た名前があるからややこしすぎる。
くすりの宅配便は会社概要によるとTowada Trade Inc.という会社がやっているようだ。
The Hansa Bank Building 1st Floor PO Box 886,Landsome Road,The Valley,AI-2640 Anguilla
会社概要によると会社所在地はアンギラ。アンギラってどこかわかります?イギリス領なんだけど東カリブ海の小さな島で構成されてるとこで、GoogleMapでみると「え、こんなとこ?」ってびっくりするとおもうよ。
Googleストリートビューを見てみると法律事務所?みたいのが出てくる。住所表記的にも私書箱を使ってるみたいだね。
Towada Trade Incで調べても出てこないのでサイトとしてはくすりの宅配便しかやっていないっぽいけど、個人輸入代行業者では同一運営元が会社名を変えてやっていることが結構あるのでもしかしたら他サイトもあるのかもしれない。
で、この業者なんだけど、結構うちのサイトにも評判とか口コミを検索しに来る人が多いからそこそこ知名度はあるのかもしれない。でも正直なんでそんなに知名度があるのかわからん。
くすりの宅配便の評判・口コミの少なさ
個人輸入代行業者の評判って旧2ちゃんねるとか知恵袋を調べると大体わかるんだけど、くすりの宅配便に関する書き込みって極端に少ないんだよね。
知恵袋では「ルマウレクスム」「アテムレイスオム」とかいうわけわからないサイトのステマに名前が使われてるけど、「ルマウレクスム」で調べてもその業者が出てこないという・・・
2ちゃんねるではくすりの宅配便の評判・口コミを調べている人はいても、実際使ったことがあるっぽい人の書き込みはほぼ見受けられない。見つかったのはこのくらいかな。
くすりの宅急便は詐欺ではないでしょうか?
http://www.kusurinotakuhaibin.com/
>>詐欺ではありませんが、詐欺まがいと言っていいと思います。なぜなら商品代金+配送料の他に、書かれていないクレジットカード手数料が取られます。もちろん数日後には、為替での再計算料金を請求されます。説明が不十分で不誠実な会社だと思います。
個人サイトっぽい所でこういうページがあったけど、情報商材とか書いてるし、マルチポストか?なぜ詐欺だと言えるのかという根拠が書かれていなかったので信憑性は薄い。
典型的な情報商材詐欺サイト
海外薬品の通販個人輸入サイト「くすりの宅配便」
↑ ゚・*:.。.:*・d(*´∀`)b うそ.:*・゜゚・*:.*↑
営業年数を踏まえると不思議なくらい口コミが少なくて、使ってる人いるのかなってレベル。
くすりの宅配便の怪しい点
くすりの宅配便について気になる書き込みも少し。
「くすりの王様」(しろひげ薬局)っていう業者と振込先が同じことが問題視されていた。「くすりの王様」はスパムメール連発疑惑で話題になってたし、他にも悪い評判は聞く。
ただ、調べてみた感じだと「くすりの宅急便」と「くすりの王様」に関連はなくて、同じ収納代行業者を使ってるだけだと思う。ただこの収納代行業者の評判が気になるんだよね。
くすりの王様 ってくすりの宅急便と振込先が一緒なんだけど
http://www.kusurinotakuhaibin.com/
>>電話は海外で受電してるみたい
こういう悪徳詐欺はムカつくからまずは銀行口座の凍結からしてほしい
このサイトの収納代行業SPAは詐欺業者などの決済で多数使われており
株式会社GAM「株式会社ジー・エー・エム」の時から問題ばかり起こしています
株式会社SPA「旧GAM」
http://www.spacs.net/ https://www.spa-inc.jp/
くすりの王様 「kusuriking.com」で使われてる収納代行業者も
出会い系などのサギサイトで多数使われていて注意が必要ですね
株式会社SPA
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-16-11 内神田渋谷ビル5階
怪しい所と同じ収納代行業者を使っているっていうだけで詐欺とは言い切れないけど、なんでそんなとこを使っているのか気にはなっちゃうよね・・・
くすりの宅配便のサービス内容の評価
単純にくすりの宅配便のサービス内容で思うのが、ちょっとお得度が低いかなぁって点。
まず商品代金が高いかな。トップページで推してる特別価格っぽい商品がもう他サイトより高いものが多いからね。送料も1万円以下の注文では一律1000円かかる。
ポイントは常時3%還元だから特別高いわけでもない。セールもあんまりやってないみたいだし、クーポンも少ない印象。前は新規登録300円クーポンあったと思うんだけど今はなくなっちゃったのかな?
今やってる画像つきレビューを投稿すれば最大800ポイントプレゼントは結構良いと思うんだけど、悪いレビューだったとしてもちゃんと投稿されるのかなこれ・・・?
くすりの宅配便の電話番号(03-4570-3870)telnaviに苦情が寄せられていないからトラブルは少なそう。詐欺業者かどうかを見分けるにはまず電話番号で検索してみるといい。
ここって電話番号が東京ナンバーみたいだけど電話した時ちゃんと日本人が対応してくれるならそこは評価したい。個人輸入代行業者でよくある海外ナンバーでの外人のカタコト対応は嫌なんだよね。
全体的にみて、トラブルに関する口コミは見つからなかったけど、料金体系は通常時のお薬なびとかと近いラインかな。だったら他サイトのほうを使ったほうがいい気もするけど。