ちょびひげ薬局、悪い評判は見ないけど・・・?
ちょびひげ薬局っていう個人輸入代行業者があるんだけど、どういうわけだかうちのサイトでは「ちょびひげ薬局 偽物」って検索してくる人が異常に多いんだよね。
ちょびひげ薬局のサイト自体は2012年から運営しているみたいで、これは個人輸入代行業者のなかでも長い方。グループの中でも一番古いのかな?くすりぴあとかクスリックスのほうが力入れてるように思ってたんだけど、ちょびひげ薬局のほうが古いのは意外だ。
でもさ、古いわりに2CH(今はもう5CHか)なんかでもちょびひげ薬局の悪い評価って目にしたことないんだよね。だから詐欺とか届かないっていうことはないと思うんだけど、なんでこんなに偽物っていう検索が多いのかわからん。
もしかしたら使ってる人が少ないから話題に上らないだけっていうパターンもあるな・・・ちょびひげ薬局に言及してる人自体全然いない気もする・・・
知恵袋にはちょっとだけあるんだけどね。なんかステマ感がある答えなんだけど。
20代の女性です。この度、「ちょびひげ薬局」という個人輸入代行の通販サイトで…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128777115
ヤフー知恵袋 先日ご質問したものです。再度ちょびひげ薬局について教えて下さい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128862256 より
ちょびひげ薬局のもうちょい頑張ってほしい所
それは別にしてもこのグループ、個人的にはちょっとな~と思う。
まず、注文1万円以下の注文は送料1000円かかるのがキツい。商品も特別安くないし、ポイント制度は3%還元だから他と比べて特別に率がいいわけでもない。
新規会員登録でつく300円分のクーポンがすぐ使えるみたいなのは良心的だけど(ほとんどのサイトでは次回の注文からでしか使えない)折角のクーポンも商品代金が安くないからちとお得感がないかな~。
正直ここ使うならもっとお得なサイトは沢山あるんだよなぁ。商品自体安いとか、常時セールみたいな強みがなにかあればいいんだけど。
あと余計なお世話かもしれんが、このサイトはキャラクターのセンスが良くない!
ちょびひげのこの・・・チャップリン?的なキャラとか、「初めての方へ」のページにある不思議な等身の漫画が逆に不安を煽る!お薬物語(松田優作?)とか、お薬王国(ムツゴロウさん?)のキャラもどうなのか。
同じグループでもくすりぴあとかクスリックスのデザインはそんなに悪くないんだから無難な感じにすればいいのにと思った。まぁ差別化も必要っていうことなのだろか?
この書き方も逆に不安だからやめてくれ。知恵袋で突っ込まれてたぞ。
ちょびひげ薬局のお薬は海外の正規サプライヤー等から調達し、中国などの偽薬は取り扱っていませんのでご安心下さい。
関係ないけど、ちょびひげ薬局を検索するとあんしん通販薬局がセットでひっかかるのも謎。会社は全然別のはずなんだけど。