「 投稿者アーカイブ:kasegerufukugyou 」 一覧
-
-
JPdrugの評判は?詐欺じゃないかという口コミがあるがどうなの?
2018/10/08 -jpdrug
JPDrug JPdrugは違法詐欺サイトグループの仲間? JPdrugっていうサイトがあるんだけど、どうも「詐欺が疑われる個人輸入代行社グループ」の仲間である可能性が高いんだよね。 なぜなら、以前書いた記事で取り上げた「uskenko」と現在使ってる電話番号が同じだから。 このCLVグループ、個人輸入代行業者の中でも相当評判悪くて、届かない、電話つながらないなどの口コミが多数報告されてる。 03 ...
-
-
お薬館365は違法詐欺サイト?利用前に2CH等で評判と口コミをチェックして!
2018/10/02 -お薬館365
お薬館 お薬館は違法な詐欺サイト!? お薬館(お薬館365) というサイトがある。 サイトを見ると2005~2018と書いてあり一見長く運営しているように見えるが、利用するのは評判や口コミを見てからの方がいいと思う。 63 Wireless Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand まずは住所だが、調べるとタイ・バンコクのレンタルオフィスっぽ ...
-
-
クスリックスってどうよ?2CHや知恵袋の評判、口コミを調べてみたが・・・
2018/09/17 -クスリックス
クスリックス クスリックス(KUSULIX)とそのグループサイト クスリックス(KUSULIX)はERATOS ADVERTISING INCORPORATEDという個人輸入代行業者グループに所属するサイト。 くすりぴあ、ちょびひげ薬局、お薬物語、薬王国、お薬ボックス、クスリタイムズなんかと同じで、最近「お薬ステーション」というサイトも追加されたようだ。 住所は、26 Floor Twenty F ...
-
-
ヒマラ屋タイランドの評判はどう?安心?本物?老舗業者の口コミ
2018/09/04 -ヒマラ屋タイランド
個人輸入代行のヒマラ屋タイランド / 医薬品輸入代行サイト 創業1998年、ヒマラヤタイランド ヒマラ屋タイランドは創業1998年から現在まで続く老舗個人輸入代行業者。 同じくらい古い業者は閉鎖したり更新停止している所も多い中、ここは2017年になってサイトリニューアルしたりtwitter開設したりと頑張っている。 以前のURLhttp://himalayathai.com/がhttps://hi ...
-
-
お悩み宅急便の評判で気になる口コミ発見!詐欺や偽物の危険は?
2018/08/29 -お悩み宅急便
お悩み宅急便 お悩み宅急便はどこの業者? お悩み宅急便 は(公式サイトによると)2015年からやってるらしい個人輸入代行業者。会社の特商法のページをみるとマレーシアに住所を置いているようだが…? Unit 3A-25, U0350, 3rd Floor, Labuan Times Square, Jalan Merdeka, 87007 Labuan F.T, Malaysia. Borneo: ...
-
-
アイジェネリックストアーの評判と口コミ|アイドラッグストアーとの違いはこんな感じ
2018/08/13 -アイジェネリックストアー
アイジェネリックストアー いまいち目立ってないアイジェネリックストアー アイジェネリックストアーは、オズ・インターナショナルが運営するサイト。オズ・インターナショナルと言えばアイドラッグストアーだが、言わば姉妹サイトといった位置づけだろう。 ちなみにジェネリックストアーとは言うが、ジェネリック専門店でジェネリックしかないというわけではなく、様々な商品を扱っている。 アイドラッグストアーの影で今ひと ...
-
-
アイメディカル(個人輸入)の評判はどうなのか?運営19年の老舗業者
2018/08/12 -アイメディカル
アイメディカル 個人輸入代行業者アイメディカルってどんな会社? アイメディカルはどちらかというと地味に運営しているサイトで、あんまり目立つ業者ではないかもしれない。でもオープンから19年やってる老舗個人輸入代行業者なんだよね。 サイトのデザインもクラシカルだし、スマホ対応もしていない様子。普通のサイトだとちょっと…ってなるけど、個人輸入代行業者だとそこが逆に一種の信頼感出るのが不思議。 住所を見る ...
-
-
薬蔵(クスリグラ)の評判と口コミはどう?薬の情報は充実しているが・・・?
2018/07/17 -クスリグラ
薬蔵(クスリグラ) 薬蔵(クスリグラ)はどんな業者なのか 薬蔵(クスリグラ)はShinano Trading Inc.という業者がやってるサイト。 Shinano Trading Incは他にも、ジェネナビ、世界の薬局、Pマート(通販ファーマシー)などのサイトを運営している。 クスリグラはいつから運営していたのかはっきりしないけど、ブログの日付が2017年2月からなので、恐らくそのあたりから運営し ...
-
-
nunishopは詐欺?商品が届かない怪しいサイトを発見!
2018/07/12 -nunishop
ヒット商品2018。全国送料無料!いま売れている話題の商品の人気通販! nunishop っていう、最近になって出てきた総合通販サイト?がある。 知恵袋でも話題になってたけどここ、ヤバそうなんだよね。 自転車用のヘルメットをNUNISHOPというところで注文しました。しかし、三日以上たっても返信がなく、昨日土曜日に問い合わせしましたが返信がありませんでした。 その時は安い、送料無料にひかれて注文し ...
-
-
net-hospiってどこのサイト?知恵袋で貼られてるURLの正体
2018/07/10 -net-hospi
net-hospi.com このサイトで薬を買おうと思ってるのですが詐欺じゃないか... net-hospiのURLはネット総合病院 知恵袋やなんかでたまに貼られてるnet-hospiを含んだURL。 これは「ネット総合病院」という個人輸入代行業者のURLなんだよね。 ネット総合病院は過去にこのサイトでも書いたけど、2014年からやってる新しめの業者。 ネット総合病院って退会者増えた?評判と口コミ ...
-
-
U-EYELASHの評判、本物か偽物かを検証。届かないという口コミは?
2018/06/08 -U-EYELASH
個人輸入代行 U-EYELASH 追記:U-EYELASHは会社倒産・サイト閉鎖した模様 会社破産の為、全ての業務を中止しております。 お客様には追ってご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 https://www.u-eyelash.me/ 最近「届かない」という検索が増えていたと思ったら、なんと閉鎖していた。 6月頃から配達遅延があったようだ ...
-
-
爽快ドラッグの評判は悪い?届かない・キャンセルできない・電話繋がらない・実店舗なし
2018/05/29 -爽快ドラッグ
爽快ドラッグ 本店 爽快ドラッグとケンコーコムと楽天の関係 爽快ドラッグとケンコーコムって、今では一緒の会社になってるって知ってた? 爽快ドラッグって元々「創快ドラッグ」って名前で2000年頃に小林製薬が中心となって発足したサイトだったんだけど、その後住友商事の子会社になったりといった遍歴を経て、2016年に楽天の完全子会社し、同じく楽天の連結子会社になったケンコーコムに吸収合併された。 吸収合併 ...
-
-
三牧ファミリー薬局の評判と評価(現・個人輸入代行業者ファミリー薬局)の口コミ
2018/05/27 -三牧ファミリー薬局
TOP|株式会社ナチュラルファーマシー ファミリー薬局 三牧ファミリー薬局(個人輸入)はファミリー薬局へ 三牧ファミリー薬局はかつて大阪府にある医薬品販売会社、光漢堂が運営していたサイト。 ここは以前「三牧ファミリー薬局」「ファミリー薬局シンガポール」「ファミリー薬局グローバル」といったサイトを持っていた。 現在では「三牧ファミリー薬局」は「ナチュラルファーマシーファミリー薬局」としてリニューアル ...
-
-
456ショッピング(456.com)閉鎖!移転は絶望的?代用サイトはどこがいいか
2018/05/23 -456ショッピング
456.com 456ショッピングに繋がらないと思ったら、まさかの閉鎖? 456ショッピングストリート(456.com)という1996年からやってた歴史あるサイトがあったんだけど、最近アクセスしても繋がらないと思ってたら、閉鎖しちゃったっぽいんだよね。 公式サイトのURLにアクセスすると、This Page Is Under Construction状態になってる。 http://456.com/ ...
-
-
ジェネナビ、偽物の危険は?ネットで評判や口コミを調査してみた
2018/05/19 -ジェネナビ
ジェネナビ(薬の虎通販) ジェネナビってどういう業者? ジェネナビはShinano Trading Inc.が運営している個人輸入代行業者。 運営元であるShinano Trading Inc.っていう会社は他にも個人輸入代行サイトを運営してて、薬蔵(クスリグラ)、世界の薬局、Pマート(通販ファーマシー)といったサイトがある。 サイト数は多いほうだけど、知名度としては正直どれもいまいちのように思う ...