456ショッピングに繋がらないと思ったら、まさかの閉鎖?
456ショッピングストリート(456.com)という1996年からやってた歴史あるサイトがあったんだけど、最近アクセスしても繋がらないと思ってたら、閉鎖しちゃったっぽいんだよね。
公式サイトのURLにアクセスすると、This Page Is Under Construction状態になってる。
456ショッピングのサイトがこうなる直前にアクセスした人の口コミによると、
456ショッピングって閉店したのでしょうか?
456.comをたまに利用していたのですが、3月13日から4週間移転の為にお休みしますとホームページに記載がありました。
今日、456ショッピングにアクセスしようとしたら、ページ自体が無くなっていました。
これは普通に考えて倒産ですよね…?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10189492680
2018年3月13日から4週間というと、2018年4月中旬には移転しているはずだよね。
普通サイトが移転する時って工事期間とか移転先を書いたページを入れておくはず。遅れているにしてもアクセス自体できなくなっているのはやっぱりおかしい。
恐らく移転することはなくこのまま閉鎖という運びになるんじゃないだろうか?
ただ、ドメイン情報をみるとまだ手放してはいないようなのでこれからリニューアルして復活という可能性もなくはない。普通に考えればこれほど強いドメインを手放したり移転するのは考えにくいんだよね。倒産したとかなら譲渡とかも考えられるけど。
456ショッピングの評判・口コミはどうだったのか?
そもそも、456ショッピングはどういうサイトだったのか?
インターネットアーカイブに残ってる特商法のページを見ると、456.comはアメリカのカリフォルニア州を所在地としていた業者のようだ。
販売業者
456.com
責任者名
Cindy Takahashi / Charlene Matsumoto
所在地
20309 Gramercy place #c Torrance CA 90501
ただ、販売業者名は456.comとなっていて屋号だった模様。会社組織じゃなかったのか?ストリートビューで見ても会社っぽくない建物が映るが、ここでやってたのだろうか。
開設は1996年からと書かれている。ドメイン情報を見ても1996年に取得されているし、知恵袋や2chにも2004年以前からレビューが見られるので長くやっていたのは間違いない。
ちなみに「456ショッピングストリート」の前は「井筒屋USA」という名前だったようだが、日本の井筒屋とは全く関係ない。
過去のネットの評判をみてみると、偽物や詐欺という評価は全くと言っていいほど見られなかった。届くのも結構早かったようだし、概ね評判は良かった模様。
オオサカ堂ってなんであんなに安いわけ??
>>
456の方が全然安いから。自演業者は救いようがねーな
456は衝撃的なほど高いよ。
シャンプーに至ってはiherbより四倍以上高いものもある。
ただ、安いか高いかは評判が分かれる。どうやら安いのは一部商品に偏る&扱っている商品が人気商品になると値上げしていたらしく、どうも評価が一定ではない。
私の記憶によると、マイナー商品は実際かなり安かったように思う。15~50%くらい割引されているバーゲンセールコーナーが常時あったし、送料込みでも1000円以下のものが沢山あって結構使い勝手が良かった。品切れも多かったが・・・
456ショッピング閉鎖の理由を推測する
456公式からアナウンスがないから閉鎖した理由はわからないけど、推測してみる。
リニューアルが遅れているだけ説
456ショッピングのサイトは2昔前くらいの相当古いデザインだったから、リニューアルするために時間がかかっているだけかもしれない。ただリニューアルだったらサイトを長く表示しないことにメリットは全然ないんだよね。この線は薄いかも。
競合に負けて倒産した説
最近は大手サイトや他の個人輸入代行業者など、456にも強力な競合が沢山出てきた。加えて個人輸入代行業者の広告表現規制も厳しくなって、とうとう立ち行かなくなったのかも。456は母体も大きくなさそうだしこれは可能性ある。
456は他のサイトに引けを取らないサービスをしていたと思うが、もしかしたらサービスを維持するために結構カツカツだったのかもという気もする。個人輸入代行業者もこれから先、資本力の大きくないサイトは厳しい時代なのかもしれない。
今や456より優れた個人輸入代行業者も登場してきているので代用も他サイト充分済んでしまうと思うけど、老舗サイトが消えるのは寂しい。可能なら是非復活してもらいたいサイトだ。